爪・ネイル 地爪ケアジャーナル【第1回】「爪ケアの基本」爪ケア専門サロンとセルフケア、何が違うの?

爪の専門家がいる爪ケア専門店「地爪ケアクリニックサロン」が爪の健康に関する情報を定期的に発信していきます。
今回のテーマは「爪ケアの基本」です!
皆様、そもそも何故爪のケアが必要なのか考えたことはありますか?
大切とはわかっていても、爪のケアくらい自分でできる!と思っている人もいらっしゃるかもしれません。
今回は爪の専門家の目線で「何故爪のケアが大切なのか」、そして「爪ケア専門サロンでプロがケアするメリット」をお話していきます!

爪のケアが大切な理由

・見た目の面

爪は、指先を守る役割があるだけでなく、日常のさまざまな場面で視線を集める部分でもあります。名刺交換や買い物の支払い時、パソコンやスマートフォンの操作中など気づかぬうちに人の目に留まっているのが爪先です。

・生活面

爪は大切な体のパーツのうちの一人で、指先を守ったり、物をつかんだりする際の支えになったりなど、多くの役割を担っています。(詳しくは第一弾の記事をご覧ください!)
そのため、少しトラブルが出るだけで生活にも大きな支障が出ます。
「爪が割れたり、欠けたりしたとき、服などに引っかかったりした」などの経験がある方も多いのではないでしょうか?
見た目の問題だけでなく、細かい作業がしづらくなる、痛みや不快感が出るなど、生活への影響もあります。

・体の状態のチェックも

爪の色や厚さ、表面の変化には、体調や栄養状態などが反映されることもあります。
定期的に状態をチェックしておくことも大切です。

爪ケア専門サロンでプロがケアするメリット

・甘皮まわりの処理が丁寧で安全

爪の根元にある甘皮(キューティクル)は、自己処理で切りすぎたり無理に押し上げたりすると、炎症や乾燥の原因になることがあります。サロンでは爪の状態に合わせて、丁寧かつ適切に処理します。

・その人にあった長さ、形に

爪の形、普段意識しているでしょうか?なんとなく切っている、という方も多いかと思います。でも爪の形は意外と難しく、重要です。本来の爪の形に合った長さや、生活習慣に合った長さが人それぞれあるので、爪ケア専門サロンでは丁寧なカウンセリングを元にお客様に合った爪の長さ、形に調整しています。

・爪や爪周りの状態をしっかりチェック

爪ケア専門サロンのスタッフは爪の専門家です!今まで数々の方の爪を見てきているので、乾燥、二枚爪、爪の色の変化など、見落としがちな爪のサインにも敏感です。必要に応じて、ホームケアのアドバイス等も行います。

・ケア中も落ち着いて過ごせる

サロンはリラックスできる環境が整っているところが多く、施術を受けながらゆったりと過ごすことができます。忙しい日常の合間に、自分を整える時間として活用する方も増えています。

プロによるケアで、爪を整える習慣を

爪は普段あまり意識されにくいパーツですが、定期的なケアによって見た目も健康面も整えることができます。自己流では難しいケアも、プロに任せることで爪全体がすっきりと整い、安心感があります。

ネイルをしない方や、爪に悩みがある方こそ、専門のサロンでのケアを検討してみてください。無理なく続けられる爪のお手入れとして、日常の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?

次回は夏に気になる「足裏角質ケア」についてお話します!お楽しみに♪

  • いいね 
  • 初耳 
  • 応援したい 
  • トライしたい