お悩み相談 巻き爪の原因5つ!何科に行けば良いのかも解説

サンダルを履く季節になると、ペデュキュアを楽しみたい女性は多いのではないでしょうか。足元が華やかだと気分が上がりますよね。

しかし、足が巻き爪だとペデュキュアを楽しみにくいだけでなく、痛みを伴い生活に支障をきたします。今回はつらい巻き爪の原因と何かを受診すればよいのかを解説します。

足の指への過剰な負担

巻き爪の原因1つ目は、肥満やスポーツなどによる足の指への負担です。とくに外反母趾の方は、足の爪に余分な力が入るため巻き爪になります。

また、歩行の際に膝が内側に入る癖がある方も要注意。横側から親指に力が入るため巻き爪になりやすいです。

靴が合っていない


足の指に負担がかかる1つの原因として、よく見られるのは不適切な靴選びです。ブカブカの靴を履いていると、靴の中で足が滑って爪に大きな負担がかかります。

女性の場合は、先端が細く尖った靴やハイヒールを履くことも巻き爪の原因となる可能性もあります。

指に体重がかかっていない

足の指に負担がかかると巻き爪になりやすい一方、指に体重がかからない生活をしている方も要注意です。

爪は本来なら丸まりながら伸びる習性があります。指に適度な力が入ることで平らに伸びていきますが、指に体重がかからない生活を続けていると爪が丸まりやすくなります。

足の指に力を入れずに歩く癖がある方、寝たきりの方は要注意です。

間違った爪切り


間違った爪切りによって巻き爪になることもあります。

とくに多いのは、爪を切りすぎてしまう深爪です。深爪にしている場合は、足の指に力が加わった際に皮膚が盛り上がります。

その結果、爪が真っすぐに伸びずに丸まってしまうのです。爪の両端を切り過ぎた場合には、爪が皮膚に刺さり炎症を引き起こす陥入爪(かんにゅうそう)になることもあります。

爪白癬

爪白癬(つめはくせん)とは、カビの一種である白癬菌が爪に入り込むことで爪が白く濁る感染症です。進行すると爪がボロボロになります。爪が厚くなって変形するため、巻き爪の原因となることも。

糖尿病の方、ブーツなどを長時間履くことが多い方は爪白癬にかかりやすいため注意しましょう。

巻き爪に悩んだら皮膚科や形成外科へ


巻き爪は痛みや歩きづらさを感じることが多く、本人にとっては想像以上につらい状態です。重症化すると、歩いていなくても痛みを感じることも。セルフケアをしている方もいると思いますが、重症化する前に病院を受診することをおすすめします。

 

巻き爪で病院を受診したい場合は、皮膚科・形成外科・整形外科を受診するのがよいでしょう。巻き爪の矯正治療を行っているクリニックを選ぶのがおすすめ。

変形した爪が周囲の皮膚に当たらないように保護するテーピング法やワイヤーで爪を矯正する方法、切り過ぎた爪を保護する人工爪などの治療を行います。

巻き爪は病気ではないため、炎症が起こっていない場合は自由診療になる可能性があります。

  • トライしたい 
  • いいね 
  • 初耳 
  • 応援したい