みなさまは「特別支援学校」という教育機関をご存じでしょうか?
特別支援学校は心身に障害のある児童・生徒が通う学校で、それぞれの学齢に準じた教育課程以外にも、障害のある児童・生徒の自立を促すために必要な教育を受けられるのが大きな特徴です。
今回はそんな特別支援学校でネイルの授業が行われるとうかがい、仙台みらい高等学園様にお邪魔しました!
支援学校 仙台みらい高等学園は軽度の知的障害のある生徒を対象とする特別支援学校高等部で、2021年4月に開校されました。
仙台みらい高等学園では生徒一人ひとりが社会的・職業的自立を図れるように「キャリア教育・就労支援の充実」と「個々の能力・才能を伸ばす教育」を重視されています。
『キャリアデザイン科』として芸美・食農・福祉・サービスの4コースが設置され、生徒の興味や適性にあわせたコース選択によって、一人ひとりの能力を最大限に伸ばし、就業に向けた学びを深めます。高等部3年課程の「本科」と、その上級の専門教育2年課程の「専攻科」の2課程が設置されていることも特徴です。
新入生は入学後、自分の好きは何か?適性は何か?を考えるために各コースの体験授業を行います。今回は専攻科の「芸美コース体験」と本科2年生の「芸美専門コース」合同のネイルの授業が開講されました!
芸美コースでは芸術・美への興味や能力を活かし、ネイルやエステ、ヘアメイクなど美容全般の知識や技術を身に付け、サロンなどへの就職を目指します。
みなさん真剣に、講義を聞き、「スポーツは爪に負担がかかる」という説明の際には「自分もサッカーをしている際に足の爪が割れて困ったことがあった!」と自分の経験なども積極的に発表されていました。
クイズ形式の授業では、みなさん積極的に手を挙げ、不正解だった生徒が悔しがる様子も(笑)
そして実際にプロのネイリストも使っているネイル商材を使ってネイルケア体験!
「爪切りは使ったことがあるけど、爪やすりを使うのは初めて!」と恐る恐る爪の長さを調節していました。
そして芸美コースを選択している本科2年生のみなさんが1年生に爪磨きの施術をしました。体験をした専攻科の生徒さんたちによる爪磨きの体験も行いました。
体験をした専攻科の新入生たちはみなさん男子生徒で、初めての爪のお手入れに照れながらも、自身の爪がきれいになっていく様子に興味津々!!磨きあげられた爪を見て歓声が上がっていました。
昨年からネイルの授業を受けている2年生はかなりの集中力で日頃の練習の成果を活かしているようでした。お客様役の1年生にやさしく声をかけて気遣ったり、磨き残しがないか入念にチェックしたりと、サロンワーク実践を楽しみながらもしっかり行っていました。
1年生は全員仕上がりに大満足!!「もう片手もやってほしい!」とリクエストもありました。
授業後は、きれいになった爪をみんなで見せ合っていました。
山﨑様
明るくて元気いっぱい、笑いが耐えない授業です。
楽しい中にも
1.爪の役割と重要性を伝える
2.正しい技術を身につける
常に卒業後を意識して
サロンワークにつながるトレーニングをしています。技能検定資格習得を目指しています。
教諭
松寿様
支援学校仙台みらい高等学園では、自分の得意分野を活かして、社会で輝き続ける人材育成を目指しています。生徒たちは毎日、明るく元気に登校し、自ら知識や技術を習得しようと、前向きに学んでいます!
校長
樫村様
夢がかなうという宝石箱(支援学校仙台みらい高等学園)の中でキラリと光る原石(生徒たち)が明るく元気に学んでいます。Nothing about us without us.=自分のことは自分で決めたい!を大切にする支援学校です。百聞は一見に如かず。いつでもウェルカムです。
一般的にネイル 、というと若い女性がするものというイメージがまだまだ世間一般にはありますが、高齢の方向けのネイルサービス、スポーツ選手向けの爪のケアなど、対象者は幅の広がりを見せています。
美容業界はサービス業という特性上、障害者雇用がまだまだ進んでいるとはいえない状況にあります。
しかしながら、このように障害をもっていてもネイルを楽しみ、技術の習得に励んでいる生徒の存在がさらに認知されれば、施術者側も多様な人材を受け入れる準備が整っていくのではと考えております。
【HP】
https://www.sanko.ac.jp/tokubetsu-shien/
【Twitter】
https://twitter.com/sendai_mirai?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
【Instagram】
https://www.instagram.com/sendai.mirai/?hl=ja