お悩み相談 深爪を直したい!深爪の原因と5つのデメリットを紹介

深爪が治らずに困っていませんか?爪が短く切り揃えられていると清潔な印象を与える一方、短すぎると見た目や生活においてさまざまな問題が発生します。この記事では、深爪になってしまう原因と5つのデメリットについて紹介します。

 

深爪の原因は主に2つ!


深爪の主な原因は、爪切りの際に切りすぎてしまうケースと、咬爪症(噛み癖)によるものの2つに分けられます。爪切りの際に誤って短く切りすぎてしまったケースもあれば、爪の白い部分が伸びてくると気持ち悪く感じてすぐに切ってしまう人もいるでしょう。

そして、今回とくに考えていきたいのは咬爪症(こうそうしょう)による深爪です。咬爪症とは、日常的に爪を噛む癖のこと。小さな子どもに多く見られる癖ですが、中には大人になってからも治らない方もいます。

 

デメリット1.見た目が気になる


深爪の1つ目のデメリットは、「見た目が気になる」です。極端に爪が短いと、他人が見た時に痛々しく感じるかもしれません。とくに咬爪症は、習慣的に爪を噛むことで爪を変形させてしまいます。爪が極端に小さくなり、爪の先がギザギザになっている方も珍しくありません。爪のおしゃれを楽しめないばかりか、人前で手を出せなくなってしまう方もいます。

 

デメリット2.周囲から変な目で見られる


咬爪症の人の中には、爪だけでなく爪の脇皮を噛んだり剥がしたりしまう人も。爪がボロボロになり、ひどい場合は脇から出血することもあるため見た目でもすぐにわかります。指先は人の目に付きやすい場所なので、他人から変な目で見られる可能性があります。

 

デメリット3.感染症のリスクが上がる


爪と皮膚の間から菌が入り込み、炎症や化膿を起こすことがあります。また、爪を噛む際に指に付いている雑菌が体内に入り込みます。感染症や病気になりやすいのも大きな問題点です。深爪で感染症のリスクが心配な方は、外出先から帰ってきたら手を洗うことを徹底しましょう。

 

デメリット4.歯並びが悪くなる


爪は固いため、爪を噛む度に歯に強い力が加わります。爪を日常的に噛んでいると、歯が少しずつ移動してしまう可能性があるのです。大人になってからも歯並びは移動することがあるため、歯のためにも咬爪症は改善したほうがよいでしょう。

 

デメリット5.物を掴みにくくなる、細かい作業をしにくくなる


爪には指を保護する役割だけでなく、物を掴んだり繊細な作業をしたりするのに大きな役割を果たしています。極端に爪が短いと、痛みや違和感によって力が入らず、繊細な作業しにくくなる人もいるかもしれません。

 

深爪、とくに咬爪症にはさまざまなデメリットがあることがわかりました。見た目の問題だけでなく、感染症のリスクや生活に支障をきたすこともあります。長年染みついた癖をすぐに直すのは難しいですが、デメリットを考えると少しずつ改善したほうがよいでしょう。

  • 初耳 
  • いいね 
  • 応援したい 
  • トライしたい