お悩み相談 部屋の湿度と爪や肌の乾きは関係している?!

気温がぐっと下がり、本格的に空気が乾燥してきましたね。

空気の乾燥とともに感じるのが、”肌の乾き”です。

実は、”空気の乾燥と肌の乾き”には関係があるのをご存知ですか?

「ハンドクリームをこまめに塗っているのに、肌がカサカサしている」

「化粧水を高保湿タイプに変えたのに、潤いを感じられない」という方は、”部屋が乾燥している”可能性があります。

心当たりがあるかたは、ぜひ以下を参考にしてみてください。

 

1、肌の乾きを感じる原因

冬から春は、日本中で気温と湿度が低い季節です。

部屋が寒いと、暖房の設定温度を高くしてしまいますよね。

室温が高くなると湿度が下がり、その結果として肌が乾いているように感じます。

また、暖房の温風が直接肌にあたることで、肌や爪、髪、目、喉などの粘膜にも乾きを感じます。

とくに手は、一日に何度も手洗いやアルコール消毒をすることにより、水分が逃げやすい肌状態になっています。

また、爪はもともとあるわずかな水分が蒸散してしまっているので、ささくれや爪の割れ、欠けの原因につながります。

 

2、肌の水分は移動する?!

「手や爪が乾燥するから、ハンドクリームをたくさんぬりはじめた!」

「顔がすぐ乾燥するから、高保湿の化粧水に変えた!」

「…でも、結局いくら保湿しても潤いキープできない!」

心当たりはありませんか?

それもそのはず。水分は乾いた方へと移動する性質があるのです。

わかりやすい例は、洗濯物の冬の部屋干しです。

湿度の高い梅雨時期に部屋干しをしてもなかなか乾かないのに、湿度が低い冬場は、部屋干しでもあっという間に洗濯物が乾きます。

これは、”洗濯物の水分が乾いた空気中へ移動しているから”です。

肌や爪、髪にも同じことがいえます。

肌をどれだけ保湿しても潤いが感じられないのは、”部屋の空気が乾燥している”可能性があるのです。

 

3、理想の湿度とキープする方法

 

– 冬の理想の湿度は50〜60%

室内の湿度は季節によって大きく変わってきますが、冬は50〜60%の湿度を目安に保ちましょう。

ウイルスの活性化を抑え、肌の感覚的にも快適に過ごせる湿度です。

逆に、湿度が40%よりも下がってしまうと、目、鼻、喉など粘膜の乾きを感じます。

風邪をひきやすくなったり、ウイルスに感染しやすくなったり、健康被害がでてきやすくなります。

湿度は高すぎず低すぎず、50〜60%を目指しましょう。

 

– 湿度をキープする方法

一定の湿度を保つために、加湿器と湿度計を用意しましょう。

冬は、湿度60%を下回ったら加湿器をつけ、60%を上回ったらとめる。

これを繰り返すことで、常に50〜60%の湿度をキープできます。

– 湿度計の必要性

日々お客様とお話ししていると、「加湿器はあるけど湿度計がない」という方が多くいらっしゃいます。

湿度計がないと、”いま部屋の湿度が何%なのか”わかりません。

およそ湿度65%以上になると、ジメジメして不快な気分になったり、カビが発生する原因になったりします。

湿度が低すぎると、前述のとおり爪や肌、粘膜の乾きで、これまた不快な気分になります。

”いまの湿度は何%なのか?”を知ることは、快適な生活を送る上でとっても大切なのです。

 

 

今回は、”空気の乾燥と爪や肌の乾きの関係”についてお伝えしました。今年の冬はしっかり乾燥対策をして過ごしていきましょうね。

 

それではまた。

 

ライター/江田ももこ

フリーランスネイリスト&スキンケア指導士

  • いいね 
  • トライしたい 
  • 初耳 
  • 応援したい